
静岡マラソン、1ヶ月後に迫ってきました。
記録が出やすいフルマラソンとしても有名。
どう攻略するのか?
ブログにてコメントできればと思います。
まず、静岡マラソンの開催日。
2020年3月8日(日)スタートは午前8時20分。
制限時間は5時間30分。
ガチ系のランナーが集結していますね。
走ったことのあるランナーのブログコメント。
「走りやすかった」
「天気が良ければ、いいコース」
「海沿いを走るので風の影響がどうか」
ちなみに記録が出やすいと言っても静岡マラソンの高低差は52m。
これをアップダウンがあるとみるのかみないのか。
東京マラソンは高低差8m。
それでも、記録が出やすい理由としては、最初5キロまで下ってその後、16キロまで上り。
そして下り、フラットで走れる。
体力のある前半で上り、そして下りとフラット。
後半に余計な体力の消耗がない。
これが記録を生み出す理由かも。
同じようなコースとして、思い浮かべるのは、金沢マラソンや北九州マラソン。
確かに同じように当日の天候にもよりますが、記録が出やすいコースですね。
(金沢は雨、北九州は風がポイント)
3月初旬ということで、気温も上昇する中、風次第ってところ。
攻略としては15キロまでは体力温存。
できれば30キロまでは。。。
そして、後半にビルドアップできればいいですね。ビルドアップ出来なくても粘ってペースをキープ。
それが静岡マラソンの攻略方法。
一度も走ったことのないランナーなら、下見してもいいと思います。
コース下見ツアーもありますね。しかもイチゴ狩り付き。( ̄ー ̄)ニヤリ
PB更新をお祈りします。